引越しと近所への挨拶
引越しをしたら、ご近所の方に挨拶に行きましょう。
最近はご近所付き合いが希薄と言われていますね。
しかし最初くらいしか挨拶をするチャンスはないものですし、やはり第一印象は大事です。
一軒家なら特にそうです。
挨拶に行くのは引越し当日か遅くても翌日が一般的だそうです。
みなさん結構すぐに行くようなので驚きました。
こんなに早く挨拶に行くのは、引越し中の物音や引越しトラックが道を塞いで邪魔になる可能性があるからです。
それと挨拶を先延ばしにすると行くのが面倒になったり、先に廊下やエレベーターでバッタリ会って逆に行きにくくなるからです。
引越しのあいさつは引越し作業の合間を縫って、早めに行きましょう。
マンションやアパートなら左右両隣と上下の部屋に挨拶するのが一般的で、一戸建てなら向こう3軒両隣、つまり向かいの家とその両隣、自分の家の両隣の計5軒に挨拶しましょう。
もし管理人さん、大家さん、自治会長さんなどがお近くにお住いであれば、そちらにも挨拶しておくといいですね。
手ぶらよりは500円〜1000円程度の粗品、洗剤やお菓子、タオルなどの消耗品を用意しておくと行きやすいです。